はじめまして、東京外国語大学出身の恭子です。
東京外国語大学に入って初めて彼氏ができた経験
私は大学2年生の時に学外のサークルに入って、
同じサークルメンバーだった東工大の彼と付き合いました。
それまで彼氏ができたことがなく、
高校時代は周りのリア充女子の話を聞いてひたすら羨ましがっていた私。

pic by:阿哲0812
大学になったら絶対彼氏をつくって華の女子大生になる!と意気込んでいました。
「大学1年の夏までに彼氏を作る」
と当初、目標を立てていたのですが、いつの間にか夏は過ぎ。
この記事では、
出会いの少ないこの大学で彼氏・彼女ができずに困っている大学生に向けて、
「東京外国語大学で彼氏を作るためにやった3つのこと」
についてお話ししたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼私が東京外国語大学時代に彼氏を作った、会員数日本一の恋活婚活アプリ▼
■ 東京外国語大学で彼氏・彼女を作る方法①|学内サークルでの出会い、恋愛
受験する時には浅はかにもあまり考えが及んでいなかったのですが、
入学してすぐに、
この大学の男子学生比率の低さに気付きました。
東京外国語大学内では出会いが少ない
特に、当時私が在籍していた学科は、
男子がたったの数名しかおらず、おまけに、皆かなり草食系な感じでした。
学科内でのキャンパス恋愛には早々に見切りをつけ、
射程を定めたのはサークル内恋愛。
大学に入ったらダンスに挑戦してみたいと思っていて、入学前からベリーダンス部が気になっていたのですが、男子部員が0ということで、入部したのは競技ダンス部。
男性との出会いがあるサークルへ
この部は男女半々ぐらいで、
男女が一緒になって社交ダンスをする、という部なので、
男子と触れ合う機会が非常に多い!

ボディタッチが多いと嫌でも恋心が芽生えると言うし、
恋愛経験のない私でも容易に彼氏ができるかもと考えました。
新歓の時に、ちょっと気になっていた複数の先輩が現在フリーであるという情報を入手できたのも入部の決め手でした。
そんな感じで新歓期間も終わり、入部して数週間後の飲み会での席でのこと。
なんと、この部では部の伝統で、新歓期のみ、
たとえ彼女持ちであっても
「彼女はいない」
と嘘をついて新入生を勧誘していた、
という事実が暴露されたのです。
私の気になっていた複数の男の先輩も、当然彼女持ちでした。
もちろん、部内恋愛。
練習や遠征など、スケジュール的にもハードな部だったこともあり、入部して2ヶ月で早々に退部することとなってしまいました。
■ 東京外国語大学で彼氏・彼女を作る方法②|合コンでの出会い、恋愛
競技ダンス部での部内恋愛に夢破れ、
次に私が彼氏を作るために起こした行動は、合コンでした。
私は東京からかなり距離のある、
超ド田舎の高校を卒業したため、東京に出てきた知り合いがほとんどいないという状況でした。
ましてや東京にいる男子学生の知り合いなんて皆無のため、
合コンに参加するためには、まずは学内の人脈に頼らざるを得ませんでした。
東京外国語大学内での合コン
しかし。
当時、私の仲の良い学内の友人は、
高校時代からの彼氏がいるか、
彼氏がいなくても「合コンはちょっと…」
という子ばかりでした。
あまりにも合コン開催に必死な私の姿を見て、
「がっつき過ぎ」
と白い目で見られることもありました。

そんな中、やっとのことで友人の1人が彼女の高校時代の男友達を集めて合コンを開催してくれました。
人生初の合コンでした。
結果は…
何もなかった。笑
連絡先さえ聞かれることもありませんでした。
合コンの出会いは合わず
それも今思えば当然の話で、
合コン中、極度の人見知りを発症した私は、
ほとんど男性陣と会話をすることができなかったのです。
その後も、何度か合コンに参加しましたが、
今まで彼氏がいなかったこともあり、
どう男性陣と接していいかが分からず、
合コンで彼氏をGETすることはありませんでした。
合コンって、自己アピールが上手くて、ある程度積極的になれる子がモテるんですよね。
消極的で自己アピールも上手くできない自分には、
合コンは向いていないということに気付いたのでした…
■ 東京外国語大学で彼氏・彼女を作る方法③|学外サークルでの出会い、恋愛
学内の部に入ったり、合コンに精を出したりしているうちに、
いつの間にか2年生になっていました。
学内では1年前と同じように、サークル勧誘のイベントや飲み会が毎日のように開催されています。
2年生になった私が注目したのは学外サークル。
学内サークルだと2年生から入るのは勇気が入りますが、学外のインカレサークルなら2年生から入るのも普通、という雰囲気だったのです。
東京外国語大学外でのサークルに参加|恋愛
積極的に学外の新歓に参加し、
①色んな大学の人が混じったボランティアサークル
②慶応生中心の飲みサー
③東工大生中心のサイクリングサークル
の3つに入りました。
この中で、念願の彼氏を手にできたのは③番の東工大生中心のサークル。

①、②にもいい感じの人はいたんですが、
実は彼女持ちであることが発覚したり、
サークル内でも有名な女好きであったことが分かったりということもあり、
付き合うまでには至りませんでした。
そんな中、活動内容に興味を持って③のサークルでは、
何回かサークル活動で顔を合わせるうちに仲良くなった東工大生に、
出会って2ヶ月目ぐらいで告白されて、ゴールイン。
東工大の彼氏と恋愛が始まった
サイクリングという共通の趣味もあるので、デートに飽きるということもありませんでした。
東工大の彼は、他大の男子学生より真面目で誠実。
顔もまあまあイケメンで頭もいいのに、
今まで売れ残っていたのが不思議なくらいです。
彼の友達を見ていても、
性格は真面目で浮気しなそう、
スペックは悪くないのに彼女がいないという人が多いです。
東工大は外大とは逆に、男子学生の比率が高いので、
いい男が余っている状態なんだと思います。
■ 東京外国語大学で彼氏・彼女を作るアドバイス|出会い、恋愛
学外に出ましょう!
これが最大のアドバイスです。
もちろん、学内でキャンパス恋愛を楽しんでいる外大生もいますが、
学外に出た方が勝率は高まります。
その際、おすすめなのは女子学生比率の低い大学・学部の男子学生との接点が多い環境です。
他大学との出会い・恋愛が鍵の一つ

私の場合は東工大でしたが、
東大や理科大、慶応・早稲田でも理系学生なら誠実な人が多いと思います。
それ以外の有名私大の男子学生は、
正直チャラい人が多いという印象でした。
どちらかと言うと閉鎖的な大学なので、
外に出るのは勇気がいるかもしれませんが、
ぜひ学外で彼氏を作って、
楽しいキャンパスライフを送ってくださいね!
■ 東京外国語大学で彼氏・彼女を作るその他の方法|出会い、恋愛
ここまで、学外サークルや学内サークル、合コンでの出会いに関して書きました。
ですが、これらの方法が苦手な人もいますよね。
私自身、
これ以外に恋活アプリを使って彼氏を作った経験があります。
今はスマホの普及とともにどんどん新しいアプリができていますが、
私は、
恋活マッチングアプリのマッチングドットコムで出会いました。

マッチングドットコムは日本で最も多い200万人以上の人に利用されていて、今非常に人気のアプリです。
私の周りでも利用している女子大生がたくさんいました。
利用している人は、
大学生もいますが公務員や看護師、IT系、医師など様々な人がいます。
そしてアプリを使う場合、少し安全性が気になる人もいると思います。
しかしマッチドットコムは日本で最も長く運営が続いているアプリなので、安全にも非常に気を使っていて、
●年齢確認の必須
●カスタマーセンターが24時間体制で安全管理
●不正な利用者はすぐに排除
などをしています。
そのため、
セキュリティ管理は非常に力を入れて作られていますし、サクラなども全くおらず安心して利用することができます。
私の友達も使っていましたし、彼氏ができている子は普通にいました。
マッチドットコムには、
大学生からパイロット、公務員、OL、保育士など様々ですし、爽やかな男性や可愛い女性がたくさんいます。


pic by:阿哲0812
無料で見れるので、
まずは地域を「東京」で相手を絞り、素敵な出会いをしてみてくださいね。
>素敵な恋人ができる!マッチドットコムを見てみる♪(公式アプリへ)